Archive for the ‘木祖小学校’ Category

木祖村産すんきを使ったメニュー登場(2025-01-27)

≪1月27日のメニュー≫   すんきチャーハン   豚しゃぶのサラダ   凍り豆腐のスープ   市田柿   牛乳  今日のすんきチャーハンに入っているすんきは、木祖村産の細島かぶです。細島かぶは開田かぶや王滝かぶと比べて […]


湯川酒造店より寄贈いただきました(2025-01-24)

 この度、地元の湯川酒造店様より、小学校へ寄贈品、CDデッキ10台をいただきました。 湯川さんが昨年11月に酒蔵の母屋を“酒蔵YUKAWA”に改築する際に、八十二地方創生・SDGs応援私募債を利用。その手数料の一部を学校 […]


木祖っ子清掃 サードステージへ(2025-01-23)

 9月からスタートした縦割り班による清掃“木祖っ子清掃”、これまで2回分担替えをしてきましたが、今週から3度目の分担替えをして再スタートしました。これまでの取り組みの中で見られたすてきな活動の様子を伝え合って気持ちを高め […]


抜けるような青空の下で…~スキー教室①(2025-01-22)

 「つかれた~!」「楽しかった!」「いっぱいすべったよ。」「2回目も楽しみ!」教室を終えて戻ってきた子どもたち、疲れた感はあるものの、充実感あふれる表情でした。  朝は大寒らしく冷えましたが、抜けるような青空の下、日中は […]


中学校入学説明会に行ってきました~6年生(2025-01-21)

 中学校への進学を2ヶ月先に控えた6年生。今日は中学校へ出かけ、授業体験や説明会に参加してきました。  まずは50分間の中学校の授業を参観。さらに座席についておみやげ算について勉強しました。要領をつかんで積極的に参加する […]


新児童会に向けて“立つ”~5年生(2025-01-20)

 令和7年度の児童会をリードする正副児童会長を決める選挙が始まります。公示を受けて、5年生から会長候補、副会長候補が立ちました。例年は会長候補に2名が立って選挙を行いますが、今回は5年生の中でしっかりと話し合い、同じ方向 […]


大寒の朝(2025-01-20)

 20日は二十四節気の大寒。一年のうちで最も寒さが厳しい頃ですが…。  今朝の木祖村は-2℃ほどといつもに比べると厳しさが和らいでいました。また例年だと昇降口へのアプローチの両脇には除雪されたたくさんの雪が積まれているの […]


ありがとう給食で感謝の気持ちを…(2025-01-17)

 今日の給食の時間は、いつもお世話になっていて、一緒に給食を食べていない先生方をお招きし、“ありがとう給食”を行いました。毎日おいしい給食を作ってくださっている給食センターの先生方、私たちの見えないところで学校の様々なお […]


災害時体験献立(2025-01-16)

≪1月16日のメニュー≫   救給おいもの和風リゾット   いかの更紗揚げ   春雨サラダ   豚汁   ぽんかん     牛乳  1月17日は阪神淡路大震災から30年を迎えます。給食センターの食品倉庫では、長く保存がで […]


ひもひもワールドで楽しみました~3年図工(2025-01-15)

 3学期が始まり最初の図工では、「ひもひもワールド」という単元。すずらんテープや紙テープなど様々な紐を教室じゅうに張り巡らして、自分のお気に入りの場所を見つける活動です。「なんだか落ち着く。」「ずっとここにいたい。」「こ […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064