Archive for the ‘木祖小学校’ Category

光のプレゼント~2年図工(2023-04-27)

 2年生は図工で、コップやケース、たまごケースなど身近にある光を通す透明プラスチック材料を使って、好きな色や形を映し出し、様々な見え方や感じ方と楽しみました。子どもたちは材料にサインペンで色をつけたり、水を入れたりして光 […]


4/26 アスパラ登場(2023-04-26)

≪4月26日のメニュー≫   ごはん   鰆の揚げ煮   アスパラサラダ   呉汁   牛乳     これから旬を迎えるアスパラが今日の給食に登場しました。長野県はアスパラ生産量日本一! 今日のアスパラは松本市産で、実物 […]


リレーでキラリ~5年体育(2023-04-26)

 いつも元気な5年生。体育ではリレーの学習に取り組んでいます。チームごと作戦をたて、実際に走り、その後の振り返りで次の作戦につなげる、自分たちで考えてよりよい取り組みを目指して頑張っています。懸命に走る真剣な表情、そして […]


長野県の山や川~4年社会(2023-04-26)

 4年生の社会科では、長野県のことを学びます。まずは県の地理からスタート。地図を使って、長野県の山地や川、盆地などの位置を確かめていました。身近な木曽山脈や木曽川から始まり、諏訪湖、天竜川、犀川、千曲川、……。地図上に掲 […]


雨の朝(2023-04-26)

 昨日からの雨が降り続き、登校時も小降りながら雨模様。気温も低めでチューリップの花も開けず、f震えているように見えます…。子どもたちは色とりどりの傘をさして登校してきました。天気に負けず、いつものように元気にあいさつを交 […]


わり算に挑戦!~3年算数(2023-04-25)

 2年生で九九をマスターした3年生が次に挑むのがわり算。この先の算数で1つの壁になりがちな学習です。  この時間は「24個のあめを3人に分けると1人何個ずつになるか」という問題。前の時間のようにブロックを使って考えようと […]


全校集合写真を撮りました(2023-04-25)

 毎年年度当初に撮影する全校集合写真。本年度も25日に実施しました。例年大型連休頃に撮影していますが、本年度はバックとなるチューリップの開花が例年より1週間ほど早いため、撮影日も少し早めとなりました。  本年度もドローン […]


お兄さんお姉さんぶりを発揮!~2年生(2023-04-24)

 後輩の1年生が入学してきて、「1年生に教えてあげたい」そんな気持ちでお兄さんお姉さんとして張りきる2年生。校歌を一緒に歌って教えてあげたり、交通安全教室で一緒に手をとって道路を歩いたりと、先輩ぶりを発揮する姿がたくさん […]


早くもタブレットに挑戦!~1年図工(2023-04-24)

 読みきかせをした「わたしのワンピース」という白いワンピースが風景によって柄が変わるという絵本から、子どもたちも素敵なワンピース作ってみることになりました。「外で探したい!」「桜柄にしたい!」という意見も…。そこでワンピ […]


PTA総会、本年度も参集で開催(2023-04-21)

 授業参観、学級懇談会、校長講話に続いて、PTA総会が予定通り参集で開催されました。前年度の報告に続き、新しい役員の紹介。新会長の力強いお言葉に、大きな拍手が送られました。そして本年度の活動計画と予算について提案され、賛 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064