Archive for the ‘木祖小学校’ Category

本年度初めての参観日(2023-04-21)

 「今日は参観日だ」「お母さん来るの楽しみだな」「お父さん来てくれるんだ」朝から子どもたちはなんとなくそわそわしていました。 21日、天候にも恵まれ、授業参観では大勢のおうちの方々に子どもたちの活動の様子をご覧いただきま […]


元気いっぱいの「校歌」~全校音楽(2023-04-20)

 今年初めての全校音楽では、「木祖小学校校歌」を歌いました。1年生に早く覚えてもらうことが一番のねらいですので、普段は合唱で歌うところを、斉唱で歌いました。まずは2~6年生がお手本を示し、続いて1年生も参加しました。これ […]


リコーダーに初挑戦~3年音楽(2023-04-20)

 3年生になると音楽でリコーダーを扱うようになります。昨年度末に購入をしたリコーダーに初めて挑戦しました。  特別に講師の先生においでいただき、リコーダーの“いろはのい”から学びました。姿勢、持ち方、息の出し方と音の出し […]


1年生、そうじも頑張ってます(2023-04-19)

1年生は、給食に続き、そうじも始まりました。ぞうきん絞りも床が水浸しになることなく、上手にできています。教室のぞうきんがけは、膝をついてジグザグがけ。廊下は長い距離を端から端までまっすぐにぞうきんがけ。一生懸命みんなでぞ […]


全国学力・学習状況調査に奮闘~6年生(2023-04-18)

                 毎年この時期に行われる全国調査。今年も国語と算数、質問紙を6年生が取り組みました。このテストの特徴として、 […]


6年生としての自覚(2023-04-17)

 「最高学年なので、下の学年に優しくしてあげたいです。」「新入生が8人で少なかったけど、しっかりサポートしてあげたいです。」「委員会や木祖っ子で5年生をサポートしてあげたいです。」「他の学年の人とも、コミュニケーションを […]


大切な命を守る学習②~避難訓練(2023-04-17)

 非常ベルに続いて訓練を告げる放送が流れた後、子どもたちは学級ごと 整列して、校庭へ避難していきます。ハンカチなどを口にあて、おしゃべりせず落ち着いて避難できました。また、職員が避難後の二次行動を行っている間も静かに待つ […]


大切な命を守る学習①~交通安全教室(2023-04-14)

 14日、天候に恵まれ、交通安全教室が実施できました。駐在さん、安協の方方、そしてPTAの皆さんにご協力いただき、1・2年生は安全な歩行、3~6年生は正しい自転車乗りについて、実地練習を通して、自分の命を守るための大事な […]


第1回PTA常任委員会(2023-04-14)

 13日、新役員になって初めてのPTA常任委員会が開催され、お仕事後のお疲れの中、委員の皆様にお集まりいただきました。自己紹介に続いて、本年度の活動計画や予算案について協議され、21日のPTA総会への準備が進みました。コ […]


さわやかな朝のしっぽとり~全校運動(2023-04-13)

 「楽しかった!」「もう1回やりたい!」全校運動後の子どもたちの声です。  さわやかな空気、春の陽の下で行われた本年度初めての全校運動。おなじみ“しっぽとり”を楽しみました。子どがたちも大好きな活動です。1人2本ずつしっ […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064