Archive for the ‘木祖小学校’ Category

「給食おいし~い!」~1年給食開始(2023-04-12)

 「給食たのしみ~」「早く食べた~い!」 今日から始まる給食に思いを寄せ、真新しい給食着で一生懸命準備をする1年生。事前に教えてもらったことを意識しながら、8人という少ない人数ですが、皆よく働き、あっという間に準備完了! […]


グラ先生と一緒に初めての学習~3年外国語活動(2023-04-12)

 3年生になると新しい学習が増えます。毛筆学習、社会科、理科、総合、そして外国語活動。今日その1時間目がありました。 担任が主に授業を進めますが、ALTがアシストしてくださいます。本年度から新しいALT、グラ先生になり、 […]


毎日多くのことを学んでます~1年生(2023-04-11)

 入学して数日経過した1年生。休み時間にはお兄さんお姉さんたちが教室に来て、一緒に遊びに出かける様子が見られ、とても微笑ましく感じます。1年生も一緒に遊ぶ子も笑顔いっぱいです。  そして学校生活に慣れていくために、毎日た […]


たくまし木タイムも始まる(2023-04-11)

 「2周走った!」「3周はつらかった…」校庭を走り終えた子どもたちが息をきらしながらつぶやいていました。  登校した子どもたち、カバンを理科室前に置き、校庭へ向かいます。そしてそれぞれのめあてに寄せて5分間を目安に校庭を […]


4/10 小学校は初給食!(2023-04-10)

≪4月10日のメニュー≫   ちらし寿司   千草和え   花麩のすまし汁   お祝いいちごゼリー   牛乳     今日から小学校も給食がスタートしました。本年度初給食は“進級お祝い献立”。これまでと同様にみんなで手際 […]


あいさつ運動 始まる(2023-04-10)

 村青少年育成連絡協議会の活動として毎月10日頃に位置付いている“あいさつ運動”。本年度第1回が今朝行われました。協議会のメンバーが子どもたちの登校時刻に合わせて駆けつけ、正面花壇前に幟旗を持って並び、子どもたちとあいさ […]


「はじめが肝心」~地区児童会・下校指導(2023-04-07)

 7日、新1年生も交え、下校時の安全についての学びを行いました。これから毎日安全に登下校するために大事なことについて、徒歩通学とバス通学ごとに集まって確認しました。 その後、地区ごとに教室へ移動し、地区児童会を実施。新1 […]


入学式の片づけ(2023-04-07)

 6日の入学式後に児童用のいすなど一部の片付けは行っていましたが、残りのものを全て片づけ、体育館が使えるようにしました。 1年生が使ったひな壇を倉庫にしまい、紅白幕をたたみ、パイプいすを片づけ、プランターを運んで昇降口に […]


 桜開花の下、ご入学おめでとう!(2023-04-06)

 6日、8名のピッカピカの1年生が、木祖っ子の仲間入りをしました。ご入学おめでとうございます。 2~6年生のお兄さんお姉さん、保護者の皆様、ご来賓の皆様に見守られる中、ちょっぴり緊張した面持ちながらも堂々と入場して式に臨 […]


4/6 令和5年度 スタート(2023-04-06)

 久しぶりに子どもたちの元気な声と笑顔が校舎に戻ってきました。新しく8名の1年生と3人の先生を迎え、全校児童99名で令和5年度の木祖小学校がスタートしました。  ドキドキの担任発表では、「担任は誰だろう…?という空気が漂 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064