Archive for the ‘木祖小学校’ Category
スーパーマーケットの秘密を探れ!~3年社会(2024-10-16)
3年生は社会科の学習で、収穫された作物がどのようにして家庭に届くのか、またお店の利用の仕方について学習してきています。その中で、お店ではどのような工夫をしてお客さんに商品を売っているのかについて疑問を抱き、村のスーパー […]
明日はマラソン記録会(2024-10-16)
明日に迫ったマラソン記録会。今朝も練習に励む子どもたち。それぞれの目標に向かって自分のペースで走り通す姿が見られました。明日、天気は大丈夫そうです。秋の爽やかな空気の中、自分の目標めざして、全力で頑張ってほしいと思いま […]
3年生考案、御嶽はくさいを使ったレシピ(2024-10-15)
≪10月15日のメニュー≫ 御嶽はくさいとしらすのチャーハン ツナ入りポテトサラダ もやしのとろ~りスープ ヨーグルト 牛乳 「チャーハンに御嶽はくさいのシ […]
今日、全校ランチルーム給食、復活!(2024-10-15)
コロナ禍の影響から密を避ける目的で、ここ数年間1~3年生で運用していたランチルームでの給食。今日、久しぶりに全校ランチルーム給食が復活し、全校でそろって給食をいただきました。1~3年生に加え4~6年生もランチルームに来 […]
マラソンコース下見→秋さがし~1年体育・生活科(2024-10-15)
迫ってきたマラソン大会に向け、子どもたちの気持ちも高まってきています。朝のマラソン練習でも、最後まで歩かずに、一生懸命走る様子が見られます。 本番では役場周辺のコースを走るため、コースの下見に出かけた1年生。コースを走 […]
休み時間の風景(2024-10-11)
2時間目後の休み時間、子どもたちは待ってましたとばかりに、思い思いの場所へ向かいます。校庭、体育館、図書館、プレイル […]
10月のあいさつ運動(2024-10-11)
朝の気温が10℃をきるようになった中、10月のあいさつ運動が行われました。村長さん、副村長さんも出張に出かけるまでのわずかな時間を利用してご参加いただき、元気な子どもたちといつものようにあいさつを交わしてくださいました […]
お楽しみ給食に向けて~保健・給食委員会(2024-10-10)
児童会の保健・給食委員会では、毎年恒例の企画、お楽しみ給食に向けて準備を進めています。先日の児童会で、候補となるメニューを3パターン決め、全校にアンケートを取るようにしました。今年は… ①和風(ほうれんそうのごまサラダ […]
広告紙でつくった紙箱、利用させていあだいています(2024-10-09)
給食では毎日牛乳が提供されますが、そのふたとビニールをまとめて捨てるために、広告紙でつくった紙箱を利用しています。その紙箱を地域の方がたくさん作って、何回も寄贈してくださっています。「こんなにたくさん大変では?」とお聞 […]
全校ランチルーム給食に向けて(2024-10-07)
左の画像、今日の給食の様子です。ランチルームの手前ががらんと空いています。これは全校ランチルムーム給食の準備のためです。 コロナ禍ではランチルームでの密を避けるために、長い期間高学年は各教室で給食を食べていました。全 […]
« Older Entries Newer Entries »