Archive for the ‘木祖小学校’ Category
3月に突入!(2024-03-01)
早いもので2月が逃げていってしまいました。今日から3月、春の気配が感じられるかなと思いきや、南岸低気圧の影響で昨夜からの大雪。再び銀世界になってしまいました。朝早くから庁務の先生が重機で雪を寄せてくださり、子どもたちも […]
心を込めて~卒業式歌練習②(2024-02-29)
今回の卒業式の歌練習は、在校生と卒業生がそれぞれで行いました。在校生の方は高音と低音のハーモニーを感じながら、6年生に感謝の気持ちが届くように歌えるようポイントを確認しながらの練習でした。口を大きく開けて歌うことで、声 […]
6年生考案献立④(2024-02-29)
≪2月29日のメニュー≫ ごはん 鶏肉のコーンフレーク焼き はちみつ入りコールスローサラダ 大きなABCマカロニスープ 牛乳 6年生が家庭科の授業で考えた1食分のメニューからの給食も今回が最終回です […]
再び草木染チャレンジ!~2年生活科(2024-02-29)
先日も2年生の草木染めについてお伝えしましたが、前回うまく染まらなかった現実があったり、新たな材料で染めてみたいという願いがあったりしたことから、再チャレンジとなりました。インターネットで調べたり家から材料を持ってきた […]
児童会も新年度に向けて始動~準備児童会(2024-02-28)
児童会も現5年生がリーダーとなる新児童会に移行しますが、その準備会が行われました。それぞれの委員に新しくなった3~5年生と、引退する6年生がアドバイザーを務めての実施。5年生の新三役がちょっぴり緊張しながら会を進め、活 […]
1・3・6年授業参観日(2024-02-27)
27日、3つの学年の授業参観が行われ、お忙しい中大勢の保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました、前回学級閉鎖で延期となった6年生は今回に、今日予定していた2年生は担任体調不良のため3/1に延期となり、多大な […]
寒さも吹き飛ぶ盛り上がり~全校運動(2024-02-27)
3月が目前に迫った今朝は久しぶりに強い冷え込みで、-8℃を記録。手袋をしていても指先が痛くなるほどでした。そんな中7時45分過ぎ、山の端から太陽が顔をのぞかせ、学校の正面に朝の眩しい光が差し込んできました。子どもたちが […]
5年生、がんばって!~5・6年児童会引き継ぎ会(2024-02-26)
先日児童総会を終えた児童会活動。6年生からバトンを引き継ぎ、5年生が活躍する番になります。先日、5・6年生が委員会ごと集まって実務の引き継ぎ会を行いました。6年生から委員会活動を進めるにあたってのポイントを聞き、5年生 […]
3年生も最後の習字~3年書写(2024-02-26)
先日6年生の最後の習字についてお伝えしましたが、今回は3年生。習字の学習は3年生から始まりますが、その中で基本の点画について学んで来ました。横画の『一』から始まり、縦画、折れ、はね、左はらい、右はらい、点、画の間隔、中 […]
00までの数の計算~1年算数(2024-02-22)
1年生の算数もいよいよ大詰め。今は「100までのかずのけいさん」の学習を進めています。式が36-4になるような問題を、個々が考えた方法で解き、お互いに友だちの考え方を聞き合って、「なるほど」と学びを深めています。位を意 […]
« Older Entries Newer Entries »