Archive for the ‘木祖小学校’ Category

卒業式に向けた全校音楽(2025-03-04)

 今朝の全校音楽、先週までとちがい、在校生だけでなく6年生もが一同に会して行いました。卒業生が全体の前に立つと空気感が変わり、「6年生、卒業しちゃうんだ…。」という雰囲気を醸し出してくれます。  今朝は式で歌う『君が代』 […]


ひなまつり 春&お祝い献立(2025-03-03)

≪3月3日のメニュー≫   ちらし寿司   サワラの梅風味焼き   菜の花和え   あさりとほたてのお吸い物   ひなあられ   牛乳  3月3日は桃の節句、ひなまつり。女の子の健やかな成長を願う昔からの日本の伝統文化の […]


3月に突入(2025-03-03)

 昨日までは春のような暖かさが続いていましたが、今朝は気温こそれほど低くはないものの、やや強い雨の朝を迎え、子どもたちも傘を差して昇降口へ足早に急ぐ姿が見られました。雪にならないことを願っています。  この2週間体調を崩 […]


外国後活動、楽しいな~2年外国語活動(2025-03-01)

 先日、今年度最後の外国語活動の授業がありました。「いつ外国語の授業あるの?」と聞いてくるほど、外国語の授業を楽しみにしている子どもたち。今回の授業はアルファベットの学習でした。ALT7と一緒にアルファベットの言い方を確 […]


4年生のラストスパート(2025-02-28)

 4年生が4年生でいられるのもあと2週間強。5年生に向けて4年生のラストスパートの時期です。短い3学期をスタートさせ、児童会選挙で来年度のリーダーを自分の意思で決める投票をし、その後は来年度の児童会の所属を決めて再スター […]


キャンバスに記念の1枚を描く~6年総合 卒業制作(2025-02-28)

 木祖村にある世界企業マルオカ工業さんの全面協力でここ数年実現している木祖村ならではの卒業制作活動が先日行われました。子どもたちはそれぞれが選んだ1枚の記念シーンを輪郭転写していただいたキャンパスに、アクリル絵の具で着色 […]


準備児童会がありました(2025-02-27)

 26日、新しく児童会に携わる3~5年生とオブザーバーとして6年生が委員会ごと集まって、新年度に向けての準備児童会が行われました。  リーダーとなる5年生は計画、事業仕分け、年間活動計画、当番活動表の作成等とたくさんの仕 […]


ヤマトイワナさん、「元気に育ってね!」~1年生活科(2025-02-27)

 1年生が生活科で12月末から飼育してきたヤマトイワナの稚魚が成長し、川に戻る日が来ました。廊下の水槽にわくわくしながら迎えた500個の発眼卵。無事に孵って成長した個体もあれば、残念ながら途中でお亡くなりになってしまった […]


6年生から5年生へバトンパス~児童会運営引き継ぎ会(2025-02-26)

 児童総会も終わり、児童会の主役は先輩の6年生から後輩の5年生へ引き継がれていきます。そんな中、6年生から5年生に児童会の運営引き継ぎが行われました。委員会ごとに集まり、自己紹介をして、6年生から委員会について引き継ぎを […]


低学年参観日(2025-02-20)

             18日、1~3年生の本年度最後の授業参観が行われ、大勢の保護者の皆様においでいただきました。最後の参観日ということで、各学年ともこの1 […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064