Archive for the ‘木祖小学校’ Category

冬至献立(2024-12-20)

≪12月20日のメニュー≫   ごはん   蒸し鶏のゆずみそかけ   ひじきマリネ   かぼちゃ団子汁   牛乳  明日12月21日は二十四節気の“冬至”。一年で最も昼間が短い日です。日本だけでなく世界各地で冬至に関わる […]


2学期末の朝(2024-12-19)

 今朝はかなり冷え込み、木祖薮原のアメダスで最低気温が-8℃でした。雪もかぶり、登校してきた子どもたちは自主的に雪を寄せてくれていました。ありがとうございます。  朝は地区児童会が行われ、各地区でこの冬休みに行われる新年 […]


消防署見学でたくさんの学びと成長が~3年社会科(2024-12-18)

 3年生は、社会科の「わたしたちのくらしを守る仕事」の学習として、消防の学習を進めてきました。これまで自由進度学習で学んだことを自分の目で確かめる機会として、木曽消防署本所へ社会見学に出かけ、その中でたくさんの学びがあり […]


リクエスト給食に舌鼓(2024-12-17)

≪12月17日のメニュー≫   切り込みコッペパン   フランクフルトのケチャップ和え   コールスローサラダ   クリームシチュー   りんご   牛乳      児童会保健給食委員会が計画したリク […]


おでんパーティーに向けて~1年生活科(2024-12-16)

 先日収穫した大根を給食の豚汁に使っていただくことができた1年生。食べ始めると、みんなから「大根おいし~い!!」という声と笑顔があふれていました。給食後には他の学年の子どもたちや先生方から「おいしかったよ。」の言葉をいた […]


秘密基地プロジェクト 佳境へ!~3年総合(2024-12-13)

                       「もっと楽しみたい」「もっと遊びたい」そんな願いから取り組んでき […]


大豆パーティー大成功!~2年生活科(2024-12-12)

 「楽しかった!」「喜んでもらえてうれしかった!」…2年生は笑顔、笑顔、笑顔でした。生活科で取り組んできたダイズ栽培学習の集大成となる大豆バーティーを、これまでたくさんお世話になっている姉妹学年の5年生を招待して行いまし […]


環境教育用ノートをいただきました(2024-12-12)

 (株)セイコーエプソン様より、木祖村の子どもたちへ環境教育用ノートを一人1冊ずついただくこととなり、役場での贈呈式に参加してきました。  このノート、エプソンが開発した乾式オフィス製紙機PaperLabを用い、会社内で […]


1年生が収穫した大根を給食で(2024-12-11)

≪12月11日のメニュー≫   ごはん   鮭のクリームチーズ風   根菜サラダ   生姜入りポカポカ豚汁   牛乳  今日の給食の豚汁に使われた大根。1年生が先日畑で収穫し、「全校のみんなにも食べてもらいたい」という思 […]


スキー場安全祈願祭に参加しました(2024-12-10)

 学区内にあるやぶはら高原スキー場のオープンが間近に迫ってきました。先週末の天然雪もあり、ゲレンデは一面真っ白でした。10日にスキー場横のスキー神社前で今シーズン安全祈願祭が行われ、多くの関係者に交じって小学校代表として […]


« Older Entries Newer Entries »


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064