「こんにちは、相野山小学校5年生の皆さん」~5年総合
2022-12-20
本校は、木曽川の上流と下流の縁で、愛知県日進市の相野山小学校と5年生が交流を続けています。ところが、コロナ禍でここ3年は直接会っての交流ができず、お互いに手紙や作品等を送り合っての交流となっていました。本年度も自己紹介カードを送り合っていました。
各校にタブレット端末が整備され、遠隔でも画面を遠して交流することが簡単にできる環境が整ったことから、このほどリモートでの交流が実現しました。
全体でお互いの市・村や学校の特徴を紹介し合ったり質問をし合ったり、グループに分かれてお互いが考えた画面を通して楽しめそうなゲームで交流し合いました。すぐに打ち解け合って、笑顔がたくさんあふれていました。「とても楽しく交流できた。」「お互いのことを知るkとができてよかった。」「はじめは難しいと思ったけど、やってみるとしっかりと交流できて楽しかった。」など感想を語る子どもたち。最後には画面の前に集結して、笑顔で「楽しかったよ!」「またね~!」「よいお年を~!」と大騒ぎでした。
相野山小学校のホームページ「児童の活動」コーナー」に記事が掲載されています。こちらもぜひご覧になってください。
←「積もったら遊ぶ!」前の記事へ 次の記事へ「開校150周年記念誌部会も最終回」→