湯川酒造店より寄贈いただきました
2025-01-24
この度、地元の湯川酒造店様より、小学校へ寄贈品、CDデッキ10台をいただきました。
湯川さんが昨年11月に酒蔵の母屋を“酒蔵YUKAWA”に改築する際に、八十二地方創生・SDGs応援私募債を利用。その手数料の一部を学校等へ寄贈するしくみとなっていて、寄贈先に、社長の母校でもある木祖小学校をご指定いただいたのです。
お話をいただき、どんなものがよいか考えました。せっかくなので倉庫で眠り年に1回しか使わないものより、日常子どもたちが直接使えるものがよいのではという意見があり、さらにタイミングを合わせたかのように、教室のCDデッキが壊れて使えない、という声が入ってきました。検討した結果、各教室用のCDデッキを新調し、統一したもので子どもたちが使いやすいようにしようということです。
24日は贈呈式があり、湯川社長より目録をいただきました。児童代表で児童会長が「教室のCDが壊れて困っていました。これで卒業式の歌の練習ができます。」と御礼を述べました。
CDデッキは整い次第、各学級や必要箇所に設置し、普段使いで利用していきます。このたびは、心のこもった品をいただき、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
←「木祖っ子清掃 サードステージへ」前の記事へ 次の記事へ「木祖村産すんきを使ったメニュー登場」→