“推しミントン”ラケット作り~1年生活科・図工

2025-01-30

 地域おこし協力隊の平野さんに先生になっていただき、おもちゃ作りを行った1年生。作るおもちゃは“推しミントン”のラケット。来月の来入児一日入学のときに年長さんと一緒に遊ぶためでもあります。

 “推しミントン”ラケットの材料はうちわで、“推し”の写真や絵を加えています。推し”は、木祖村の好きなこところやきれいな風景、自分の好きなものなど。子どもたち一人一人が“推し”を見つけてうちわに貼り付けていく個々オリジナルです。

用意された村のパンフレットやカレンダー、折り込みちらしなどたくさんの中からあれこれ見つけて切り抜き、うちわに思い思いに貼っていきました。「花火、きれいだから。」「源気くんといっせーくん」「大好きなお肉」…。中にはオリジナルの絵を描いている子も…。子どもたちは夢中になり、うちわラケットは形になっていき、自分の分と年長さんの分を作りました。

 最後に風船をボールにして、作ったラケットで“推しミントン”を練習してみました。できるだけラリーが続くように意識し、キャーキャー言いながら楽しんでいました。

来週の来入児一日入学のときが、楽しみですね。

 

 


Copyright© 2025木祖村立木祖小学校 All Rights Reserved. 〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1563番地 TEL0264-36-2064