刃の違いときれいな色で見事に表現~4年図工
2025-02-10
4年生は図工で木版画に取り組んでいます。版画はこれまでも経験していますが、彫刻刀を使っては初めてで、子どもたちはとても楽しみにしているようでした。
初彫刻刀彫りは何がよいか…。人物や物を彫るのではなくメインモチーフは模様を彫ることに…。版木に自由に線を描き、5種類の彫刻刀を使い分けて、模様を彫っています。初めての経験なので力の入れ方が難しかったり、手が疲れてきたりと大変ですが、かなりこだわって彫り進めていました。
彫りを終えた子から刷って絵の具で着色をしました。色加減を調節しながら、思い思いの色を付け、窓のところで光にかざして出来映えを確かめていました。「うん、きれい!」「なんだか楽しい~!」思わず笑顔がこぼれていました。刃の違いと色で見事に表現した作品ができあがっていきました。
参観日にじっくりとご覧ください。
←「2月あいさつ運動」前の記事へ 次の記事へ「御嶽はくさいのキムチはまろやか」→